
6月に入りました。
芒種。
芒―のぎ―(イネ科の植物の花の外殻にある針のような突起)を蒔く頃。
24節気の一つなので、ずっと昔からの呼び名でしょう。
そして今も、既に種から苗となってはいますが、田植え、種まきの時期であります。
皐月晴れ少なく6月に入りました。
雨の降り方も尋常でなくなり問題視されてきています。
という中、
語坊相山 6月13日(火)13時半からの開始です。
お出かけください。
前もってご連絡いただけますようお願いいたします。
語坊事務局 090-9308-3829
誰か故郷を想わざる
西条 八十 作詞 古賀 政男 作曲
1 花摘む野辺に 日は落ちて みんなで肩を 組みながら 唄をうたった帰り道
幼なじみのあの友 この友 ああ たれか故郷を 想わざる
2 ひとりの姉が 嫁ぐ夜に 小川の岸で さみしさに 泣いた涙の なつかしさ
幼なじみのあの友 この友 ああ たれか故郷を 想わざる
3 都に雨の 降る夜は 涙に胸も しめりがち とおく呼ぶのは たれの声
幼なじみのあの友 この友 ああ たれか故郷を 想わざる