語坊|ユファン

横須賀・三浦を中心に活動する朗読ユニット「語坊(ユファン)」のウェブサイトです。

2022年08月

諸般の事情により、この会は中止になりました。(2022年9月10日追記)


来月はお休みで、次回は9月。
13日13:30から語坊房相山で。
お手数ですが、
前もってご連絡の上おでかけいただけますよう。


こんなご挨拶いたしてから早日は過ぎ、暑中お見舞いも、残暑お見舞いも申し上げずじまいのうちに、9月が目の前。
9月13日がやってまいります。
しんとしていた方が安全なのか、未来はウイズコロナの世界になることに舵を切り歩むべきか。

決行をいたします。

体調管理万全!のご用意と、前もってのご連絡とをよろしくお願いいたします。
特別舞台へのご参加も楽しみにお待ちいたしております。
ご連絡いただけますよう。
ご連絡先は090-9308-3829です。
                                朗読ユニット 語坊

uta_202208_1

今も続くNHKの「みんなの歌」。
1963年12月に「さあ太陽を呼んで来い」は登場とのことです。

その時拙者ははて、何歳であったか。
まあドキリでした。
いままでの「みんなの歌」ではない迫力の歌だったのです。
曲も作者名を聞けば<だからカーとなるわけですが、
その頃の拙者にはその方面の知識もなく。
曲に驚いたことも確かなのですが、詞にはもっとドキドキしました。
拙者思春期、こんな気持ちがもぞもぞしていましたっけ。
こんな気持ちが-というよりこんな気持ちに、こんな情景にあってみたいという気持ちかな。

楽曲 「さあ太陽を呼んで来い」
石原 慎太郎 作詞  山本 直純 作曲



夜明けだ 夜が明けてゆく
どこかで誰かが 口笛を
気持ち良さそに 吹いている
最後の星が 流れてる
暁(あかつき)の空 明けの空
もうじき若い 日が昇る

※(以下、口笛またはラで歌う)
ララララ ララ ララララ ラ
ララララ ララ ララララ ラ
ララララ ララ ララララ ラ
ララララ ラララ ララララ ラ



みんながみんな 歌うんだ
あの口笛に 合わそうよ 
流れる雲が 輝くぜ
若いみんなの 歌声で
暁の風 朝の風
すばらしい朝を 作ろうよ





この世に夜は いらないぜ
みんながこの手で 暁の
扉を空に 開くんだ
さあ太陽を 呼んでこい
暁の雲 朝の雲
望みの鐘を 鳴らそうよ




石原氏は1932年昭和7年9月30日生まれ。山本直純氏も1932年昭和7年生まれ。
氏は少しお若く12月16日にお生まれです。お父さまもお子様もご兄弟も音楽家。
奥様もです。♪ねんねんねむの木子守歌~  美智子様の詩に曲を付けられた音楽家。
石原慎太郎氏は2022年2月1日に亡くなられましたが、山本氏は2002年6月18日に
亡くなられました。

石原慎太郎。作家。芥川賞作家としておきましょう。

詳しい御二人の功績については自主学習をお願いいたすことにし、
この歌詞への思い。この歌詞が語りかけるもの。
いかがですか。
そしてこれがまた合唱曲として最初は発表され、ソロで歌われたとしても、合唱の部分があるという作品。というわけで「歌」好きなのですが、詞がなんといってもどきどきわくわく。
石原慎太郎作というのがたまりません。
氏の作品もう一曲お気に入りがあってそれは「青年の樹」。

挙げた2曲を思うに、高らかに歌い上げ胸を張りつつかつ誌的。
あの氏の笑顔とこの詩たち。
そうか世の中に立つには政治だったのか、となんだか二物を与えられるのもどうしたものか、神さまとお話してみたくもなりました。

ちなみに、心に残る「みんなの歌」ベストテンでは一位が「大きな古時計」。
「さあ太陽を呼んで来い」は、九位。
十位は「調子をそろえてクリッククリッククリック」でした。

このページのトップヘ