語坊|ユファン

横須賀・三浦を中心に活動する朗読ユニット「語坊(ユファン)」のウェブサイトです。

カテゴリ: 語坊より

神無月の一日。
雨から一転、秋の心地よいひと時となりました。
ご来場の方々、読み方参加の方々楽しい時の提供ありがとうございました。
私たち語坊も久しぶりに二人で交互に読みあう構成でしあげた一作品をご披露。
大拍手をいただきました。
一緒に盛り上がる群読。
祭りだ祭りだ!と声も大きくなりました。

次回はクリスマス朗読会 12/15(金)13:00~15:00
会場は根本荘ホール「潮音」
お申し込みくださいますよう。
11月は「語坊房相山」お休みです。

20231215_xmasevent

20230914

終了。9月語坊房相山の会。
8月お休みでしたので久しぶりの会。
楽しく笑顔で過ごしました。
久々感が手伝ったのか何だかのんびりゆったり。
声出しは「アメンボ赤いな ア、イ、ウ、エ、オ・・・・・・ワッショイワッショイ」
歌も歌いました。
語坊は「一房の葡萄」「老賊譚」「つのなしさざえ」「インドのお話」を聞いていただきました。
お楽しみ参加では夏にふさわしい「お庭に咲いたプルメリアを横に置いてプルメリアのお話」「セミの抜け殻のエビ詰め?の話」「夢想と現実のおはなし」どれもなんとはなくにやりほのぼののお話でした。

さて次回は 10月10日(火)13:30~


その頃になりましたらまたご連絡お願いいたします。
※初出時、日付を間違えていました。お詫びして訂正いたします。

まだ何やら不安な気候。
お元気でお過ごしくださいますよう念じて。
たまには「語坊の声」「歌は語る」のページもお楽しみください。
覗いてみてくださいね。

語坊事務局 090-9308-3829

20230721_oyasumi

7月4日相山邸での会からもう20日近く経っています。
月日のたつのが早いのです。
皆様はいかがですか。

語坊が住む辺りは大雨も大風もなく平穏な毎日です。
畑の作物は入れ替わり、メロンもすいかもそろそろ姿が見えません。
かぼちゃがすこーし頑張っているでしょうか。
美味しい美味しい三浦かぼちゃです。

7月の会では久しぶりに「ひずめの井戸」が登場しました。
この地方に伝わるお話で、語坊Aの得意とする語りで楽しいひと時でした。

次回は9月12日(第2火曜)13時半よりを予定しております。
8月はお休みです。
ご自愛ください。
お元気で
             語坊

20230615

次回は7月4日です。第2火曜日です。13時30分開始です。


語坊相山邸の6月の会無事終了。
ご来場ありがとうございました。

雨から午後は夏日和に。
足元はまず大丈夫でした。
会終了後もまだまだ明るいうちにあり、思いは尽きずという雰囲気で解散。
来月は開催予定日の変更もありますが、
また皆様の作品の発表をも楽しみにいたすところです。

ときに
群読と言うものを時に挟むのですが、必ず一もめ二もめ。
流石朗読にご興味があられる方々とご推察。
朗読って作品を読み手が演出、出演ご披露というわけですものね。
群読を始めると皆さま、台本を前に様々思いが湧き上がるようです。

では次回またよき時が過ごせますよう。
お手数ですが前もってのお申込みよろしくお願いいたします。

語坊事務局 090-9308-3829

芒種

6月に入りました。
芒種。
芒―のぎ―(イネ科の植物の花の外殻にある針のような突起)を蒔く頃。
24節気の一つなので、ずっと昔からの呼び名でしょう。
そして今も、既に種から苗となってはいますが、田植え、種まきの時期であります。

皐月晴れ少なく6月に入りました。
雨の降り方も尋常でなくなり問題視されてきています。
という中、
語坊相山 6月13日(火)13時半からの開始です。

お出かけください。
前もってご連絡いただけますようお願いいたします。

語坊事務局 090-9308-3829

このページのトップヘ